脳神経外科について
脳神経外科とは?
「脳神経外科と聞いてまずは何をイメージされますか?」多くの方は脳梗塞や脳出血を発症してから治療の為に通う病院であるというイメージを持たれています。もちろん、脳梗塞や脳出血を一度発症されてから、当院に通われている患者様はたくさんいらっしゃいます。しかし出来ることならば、発症する前に食い止めたい病気です。その為、当院では脳梗塞や脳出血の予防に力を入れています。
脳梗塞や脳出血の原因をご存知でしょうか?脳梗塞や脳出血といった、いわゆる脳卒中の原因は動脈硬化です。動脈硬化とは血管が硬くなったり、脆くなったりして、最終的には血管が破裂して出血し、血栓が出来てしまい、脳梗塞や脳出血を起こします。時にして命に関わる病気です。
ではなぜ?動脈硬化が起こるのでしょうか?動脈硬化の原因は、皆様がよくご存知の生活習慣病と言われる、高血圧や脂質異常症、糖尿病や肥満が原因で起こります。生活習慣病の治療を行うことで、動脈硬化の進行を止めることが可能になります。
当院では動脈硬化が進行して脳梗塞や脳出血が起こらないようにする為に、動脈硬化の程度を知ることが出来る頸動脈エコーや脈波図の検査を導入しています。それらの検査で動脈硬化の状態を確認し、生活習慣病の治療を行うことで、脳梗塞や脳出血になるのを予防しています。
082-421-7888
住所 | 〒739-0011 広島県東広島市西条本町12-2 木阪クリニックビル2F(東横イン横) |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木曜日・土曜日の午後、日曜日・祝日 |
最寄り駅 | JR山陽本線「西条」駅より徒歩2分 |
駐車場 | 専用の駐車場がございます。 東横イン駐車場をご利用ください。 |
スマホからも
アクセス